それどこ

バスグッズは“浮かせて収納”でスッキリ。山崎実業の優秀アイテムを導入したらQOLが爆上がりした

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

お風呂や脱衣所で山崎実業の収納グッズを愛用中のがじゃりこ。さんがお風呂まわりをスッキリ見せてくれるおすすめのアイテムを紹介。置き場所に困りがちな「風呂ふた」は、浮かせて収納、がポイントのようです。


日々の疲れを癒してくれるお風呂。少しでも快適なお風呂空間を作りたい私は、お風呂場で山崎実業のアイテムを愛用中。

中でも、お風呂場や洗面所での置き場に困りがちなアイテムをスッキリ収納する商品を紹介します!

風呂ふたの「置き場所どうする問題」に終止符

お風呂場って狭い空間ながら何かとモノが増えがち。特に邪魔になりやすいのが「風呂ふた(風呂蓋)」。浴槽の上に置くだけで保温できるし、天井・壁などのカビ対策としても有効のようなのですが、使わないときの保管場所に困っていました。

風呂にふたをした状態で放置していると風通しが悪いのかふた自体のカビやぬめりが気になってくるし、床に立てかけるようにするとすぐに倒れてきてしまう。

そんな悩みを解消してくれたのが、山崎実業の「tower 乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド」

お風呂の蓋をすっきりコンパクトに収納
お風呂のふたをすっきりコンパクトに収納

くるくる折りたたんで使うタイプ(シャッタータイプ)の風呂ふたから、大きな板タイプの風呂ふたまであらゆる風呂ふたを浮かせて収納できます(ただし対応サイズ・重量に注意)。

使用イメージ

マグネット(磁石)で壁に付けるホルダーなので、設置もめちゃくちゃ簡単。磁石はかなり強力で安心感があります。商品のサイズはそこそこ大きいですが、シンプルなデザインなので風呂場の空間でも悪目立ちせずなじんでくれています。

ひっかけて風呂蓋をしまえる
ひっかけて風呂ふたをしまえます

スタンド部分は複数のひっかける部分があり、組み合わせタイプの風呂ふたであれば3枚まで独立させて収納が可能。シャッタータイプの風呂ふたもくるっと曲げて収納ができます。これによって風通しが良くなり、ふたのぬめりがかなり気にならなくなりました。

組み合わせて使う風呂ふただとこんな感じ
画像参照元:BATH ROOM バスルーム|楽天市場

掃除もかなりラク
掃除もかなりラク

さらに浮かせて収納できるので、圧倒的に掃除がラク。床に立てかけているときは都度どかして掃除しないといけなかったし、掃除中に倒れる……を繰り返してきたので、風呂ふたを倒すストレスから解放されました。

珪藻土バスマットも定位置を用意することで掃除がラクに

お風呂上がりのバスマットに珪藻土バスマットを使用しているのですが、置き場に困っていました。そんな珪藻土バスマットの収納に「Plate マグネット珪藻土バスマットスタンド」を導入したら、これがまた良い感じ。

珪藻土バスマットを浮かして収納
珪藻土バスマットを収納

こちらもマグネットタイプで設置するアイテム。珪藻土バスマットはそこそこ重いですが、わりと雑に収納しても安定感があります。

これまではバスマットを出しっぱなしにするか、壁に立てかけていたのですが、風呂場内にバスマットをしまえるので、洗面所もすっきりしました。

普段お掃除ロボットを使っているのですが、洗面所に珪藻土バスマットを出しっぱなしにしているとぶつかってうまく掃除ができないことも多いし、何よりバスマット付近に髪の毛も溜まりがちなのが気になっていたんですよね。

都度収納するクセがついたことで、洗面所の隅々まで掃除ができるようになりました!

山崎実業のアイテム

1点注意点としては、本来この商品は洗濯機横にマグネットで取り付けて使用するアイテムのよう。わが家には場所の余裕がなかったので風呂場の壁に浮かせて取り付けています。風呂場で使える商品であること・浮かせて使用するアイテムとは明記されていないので、あくまで自己判断で使っている点だけご了承ください。

ちなみに私が使っているのは山崎実業の「Plate」というシリーズのものみたいですが、towerから同じくマグネットタイプの珪藻土バスマットが販売されています。

📣

特に風呂ふたを浮かせて収納するようになってから、本当に掃除がラクになりました。あのぬめぬめが減るだけでQOLは爆上がりです。地味な面倒さから解放される……!!

最近はシャンプーボトルのぬめりが気になるので、これも浮かせてしまおうかと思案しています。山崎実業のtowerシリーズからマグネットタイプのディスペンサーが販売されているみたいなので、導入しようか検討中です。

山崎実業の最強アイテム、他にもあります

紹介した人:がじゃりこ。

気がつけば自担を追いかけて10年。地方から抜け出し東京までやってきました。身の丈にあった推し活をテーマに、仕事も推し活も全力投球。

SNS:@Ss24Aj/Blog:さしより備忘録